このたび、とらっぴぃ~日記が本になりました。

ブログを始めたのが今年の3月14日。
まだまだブログ初心者の私が、本を出すのは早すぎるかもしれません。
でも、高齢うさぎのとびが3月2日に歯の手術を受け、いつまで元気でいてくれるか、心配でした。
今まで撮った写真もたくさんあるし、何か形にして残したいと思っていました。
そんな時、ブログを本に出来るということを知り、うさぎに関する記事を80件投稿したところで本にしよう、と目標を立て、駄文ながら今まで書かせて頂きました。
どうして80件かというと、1件につき2、3ページ位の配分でいけるのではないかと・・・
200ページ前後の本を作りたかったのです。
本に入っているのはカテゴリー「ペット」の記事だけです。
8月27日の「それぞれの夏」で80件になったので、
ブログ出版局さんで作成して頂きました。
私がお願いした本の仕様は、
・サイズ:四六判 188mm×127mm 市販の文芸書などのサイズ
・本文カラー指定:カラー印刷
・表紙:標準(カラー印刷)
p.p.加工あり 見返し:アイボリー
・表紙のスタイル:写真-クローバー 辛子色
・本文のスタイル:理科系 目次を作成 日付を表示
見出しフォント:ヒラギノ明朝体
本文フォント:ヒラギノ明朝体
ページ余白:小
製本料金
単価: ¥10616 (内 基本料金:¥1050 + オプション:¥250 + ¥34 x 274 ページ)
プラス送料が¥500でした。

写真を大きめに入れたので、200ページをかなりオーバーしてしまいました。
最初は「新・現代文芸」というスタイルで見本を作って頂いたのですが、これだと写真が小さかったので、「理科系」というスタイルに変更しました。
しか~し!
最初に送ってもらった見本で、いきなりつまずいてしまいました。
背表紙です。

とらっぴぃ~の「~」が縦打ちになってない!
おまけにはみ出してる!
私も「~」に関しては、嫌な予感がしてたのですが・・・
とらっぴぃーにしとけばよかった?
でも、この「~」はデイリ~の「~」と同じで、今更変える訳にはいかない!
とらっぴぃ~日記を副題にして、別のタイトルを考えなければいけません。
で、何も思い浮かばなかったので、「ZZ BUNNY」にしました。
このタイトルにはほとんど意味はありません。
しいて言えば、ZZZがいびきの音らしいので、眠っているうさぎさんはかわいいなというイメージ。
あと、ブログを書いてるときに一番よく聴いてたのがZZ Topかな?位です。
最終的にはこのデザインになりました。

製本までの流れは、
・ブログデータのファイルをダウンロード
・ブログ出版局へテキストデータをフォームより送信
・表紙と本文のPDFファイルがメールで出版局より返信されてくる
・校正した テキストデータを再送信
・返信されてきたPDFファイルでOKとなったら注文
・製本料金を銀行振込
となります。
校正は細部の見落としなどがあり、何度も繰り返しました。
写真も大きなサイズでアップしていないと、印刷された画像が粗くなるということで、今までにアップしていた写真をほとんど入れ替えて、サムネイルで表示されるようにしました。
この作業にかかりっきりだったので、その間、皆既月食も世界陸上も見られませんでした。
イシンバエワの最初の跳躍見ただけかな…。(;。;)
注文したのが昨日の朝、8/31の9:30
ATMで料金を振り込んだのが11:00頃
ブログ出版局より本を発送しましたというメール着信 16:18
え~ッ!!もう出来たって!?
本ってそんなに速く出来るものですか?
ちゃんと糊乾いてる?
半信半疑だったのですが、今日、15:30頃宅配便で確かに届きました。
出来上がりは、本屋さんに並んでいる出版物に比べると、見劣りするかも…。
レイアウトも自分で思ったとおりに出来る訳ではないので、完璧主義者の方には向かないかもしれません。
でも、全ページカラーだし、私としては満足です。
実は、メロダチのグレースさんも、ブログ本を出版してらっしゃいます。
イングリッシュ・カモミールガーデン~アメブロde本グレースさんのブログでは、きれいなお花の写真をたくさん見ることができます。
きっと、すごくおしゃれな本なんでしょうね。
今日、9月1日は、ラピトーンによると、とびの誕生日だそうです。
はっきりした日にちは分からないけど、9月上旬生まれらしいです。
ららとぴこも、もらった日から逆算すると、同じくらいの日にちになるということなので、9月1日をとび、らら、ぴこの誕生日にしようということになりました。
今日から、とび11歳、らら・ぴこ4歳。
校正に時間がかかったので無理だと思っていたのですが、誕生日に間に合ってよかったです。
とび、誕生日プレゼントだよ。

とびは、本というのは囓るものだと思っているようです。

囓っちゃダメと言ったら、すねてしまいました。

ららとぴこの写真も少し載ってるよ。

ぴこはかなり不満そうです。

舌を出されました。
誕生日にそんな顔しなくても・・・
今日はもう一人、横浜にいる、下の弟の誕生日でもあります。
こちらはだいたいではなく、間違いなく9月1日生まれです。
おめでとう!

今日は確実に家族の平均年齢がアップしました。

とびはお疲れのご様子。
一つ年を取ったので、急に老け込んだように見えますが、まだまだ長生きして欲しいものです。
スポンサーサイト
テーマ : RABBIT(うさぎ)
ジャンル : ペット